松浦佐用彦

閉じる

定福寺 社員研修・学校研修

定福寺・豊永郷民俗資料館・定福寺講堂 研修活動プログラム

―『学び・知る・考える・動く』―

1.目的と背景

 定福寺はこれまで、様々な取り組みを行ってまいりました。かつて定福寺には寺子屋のような教院、剣道場、経典など収蔵していた蔵がありました。盆踊りや祭りが境内で執り行われ、豊永郷の人々の集まる場所にもなっていました。近年では60年前よりユースホステルを併設し、若者たちがお寺の宿泊施設を利用することで、伝統文化に接する機会を設け、僧侶と話す機会や瞑想の機会を提供してきました。また、宿泊者自らが提案し、豊永郷を活用した様々なプログラムを開発してきました。境内には宝物殿や日本で6番目に開園された土佐豊永万葉植物園、豊永郷民俗資料館があります。
 定福寺は豊永郷地域の住民や定福寺を訪れる人々の縁のお陰で存続してきました。寺院は「祈る場であり、学ぶ場であり、集う場である」ということが、定福寺の先師たちの記録からうかがうことができます。
 現代の視点で新たな取り組みや社会とのつながりについて、お寺で何が提供できるのかを考えた結果、『学び・知る・考える・動く』をキーワードとし、豊永郷を活用する研修プログラムが誕生いたしました。
定福寺、豊永郷民俗資料館、そして定福寺〇〇講堂を活用し、豊永郷文化を切り口とした研修プログラムです。


定福寺では環境を利用し、様々な研修を行っています。
お気軽にご相談、お申し込みいただければと思います。

連絡先
定福寺   電話 0887‐74‐0301
       Fax 0887‐74‐0302
       Email tosa.jofukuji@gmail.com


豊永郷定福寺周辺地域の文化と文化財保存活動(PDF)